人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ここでは現在開催中の展覧会を紹介していきます!

*****

和歌山の歴史を伝える「新収蔵品」のお披露目!

【展覧会情報:企画展「新収蔵品展2024」】_f0235152_14302502.jpeg

和歌山県立博物館では現在、

企画展「新収蔵品展2024」

2月23日(金・祝)4月14日()  

が開催されています。

和歌山県立博物館では、

きのくに―和歌山県ゆかりの文化財を後世に伝えていくため、

8つの資料収集基本方針を設け、

それに関わる資料を積極的に収集しており、

平成29年(2017)度以降、124件(令和6131日現在)の

文化財―「新収蔵品」を収集しました。



本企画展ではそれら「新収蔵品」の一部を、

主要な収集方針に沿って5章に分けてご紹介します。


新たな収蔵品を通じて多様な和歌山の歴史や文化をたどっていただくとともに、

県立博物館の重要な業務の一つである資料の収集活動について、

ご関心を持っていただく機会になれば幸いです。


≪展示構成≫

Ⅰ 熊野・高野と信仰

Ⅱ きのくにの風景

Ⅲ 紀伊徳川家の歴史
Ⅳ きのくにの絵師たち

Ⅴ きのくにのやきもの

(展示資料点数 3755点)

*****

県立博物館の収集対象となる文化財は、時代・分野ともに様々です。

今回の展示では、和歌山の歴史のキーワードを簡単に解説しながら、

それぞれの「新収蔵品」がどのようにその歴史と関わるのかをひもといています。

その中でも、気になった作品を2点ピックアップしてご紹介します。


***

章では「熊野・高野と信仰」に関連した新収蔵品を紹介しています。



写真は「熊野権現縁起絵巻」です。

熊野の神々のものがたりで、すでに収蔵していた作品と比べ、

登場人物などに違いがあるそうです。

近年発見された貴重な肉筆の全三巻(一部)が展示されていて、

鮮やかな色使いや、細かく描きこまれた装飾なども見どころです!


***


第Ⅴ章では、紀州の「三大窯」とよばれる

・偕楽園焼(かいらくえんやき)

・南紀男山焼(なんきおとこやまやき)

・瑞芝焼(ずいしやき)

のほか、南紀高松焼や三楽園焼・太田焼など主要な窯の製品を紹介しています。

【展覧会情報:企画展「新収蔵品展2024」】_f0235152_14301309.jpeg

写真は「南紀高松焼  色絵牡丹図土瓶」

淡いグラデーションの色使いが美しいやきものは、

作られた当時の最先端技術が使われているそうです!

江戸後期に数多くの窯がおこり、多彩なやきものが作られたという

和歌山の技術水準の高さに驚かされます!


*****


今回の企画展でも、

☆ミュージアムトーク(学芸員による展示解説)

が開催されています!


日時: 3月・24() ・4月6日()   各回とも13:3014:30

和歌山県の歴史を深く知ることが出来る

新収蔵品の数々を、ぜひ皆さま見に来てください!


# by wahaku-membership | 2024-03-20 11:04 | 展覧会情報